
【PR】 菅野よう子さんの音楽はとても格好良くて私のお気に入りアーティストの一人。
animax musix fall 2010のLIVEで生で聴いた origa さんの inner universe と rise は最高でした。やはり音楽は出来るだけ生で聴くのがいい。 |
|
ape形式からWAV形式へ変換
ape形式の音源ファイルを、ape → wav形式に戻したい場合、こちらで説明している方法を応用すれば対処可能ですが、このページでは他の方法を載せています。こちらの方法の利点はというと「難易度が低い」点が挙げられます。それに以下のソフトはどれも利用価値が高いものなのでインストしておいて損はないかと思います。
■容易するもの
■変換手順
- Monkey's Audio、DAEMON Tools Lite をインストール。
- Monkey's Audioを起動。
- ▼[モード]→[圧縮解除]を選択し、apeファイルをお猿さんがいるエリアに放り込む。

- キーボードの[Enterキー]、又は[ファイル]→[処理開始]でapeの解除開始。
- (確認)ここまでで、[○○.ape][○○.cue][○○.wav]の3ファイルがある筈です。※「cueファイルが消失した〜(ToT)」っ方はこちらの方法を試してみてください
- [.cue]ファイルをメモ帳などのテキストエディタで開きます。
- ▼赤文字の部分が[○○.ape]になっていれば[○○.wav]に書き換えてください。

- iTunesを起動。※仮想CDを自動認識させるため
- ▼タスクにあるDAEMON Tools Liteアイコンを右クリック→[仮想デバイス]→[デバイス]→[イメージのマウント]→[○○.cue]ファイルを選択。

- 上記手順でCDが挿入されたと iTunes が認識してくれるはずです。後は iTunes で取り込んであげれば完了です。お疲れ様でした。
|
|
|
|
次は、アートワークと歌詞の埋め込み 
|
|